Life is short

Week of Nov. 21 – 27

今週の出来事を総まとめ。 Bear 特に関係ないけど、Bearがとても良かった。ノート管理アプリというべきか、Evernote的なUIでテキストを管理できる。Markdownに対応してて、見た目的にも使い心地もとてもよい。基本無料だけど、有料だとiCloud経由の同期ができたり、デザインテーマを変更できたりする。この有料がちょっとクセモノで、サブスクリプションなのである。年額1500円。Evernoteだとあちら側にノートを保存するなど、利用料という認識で納得はできるけど、このアプリは特にそういう継続的なコストは発生しないわけで、ちょっと納得いかない人もいるかもしれないが、継続的な収益による開発の支援という位置付けで、おそらくこれからも増えていくモデルだと思う。買い切りだとホントそれで終わりになり、無料でアップデートを続けないといけなくなる。下手にメジャーアップデートで課金するとクレーム多発することに。 Infuse 5 iOSで最高のビデオプレイヤーのInfuseのメジャーアップデートが出た。Bear同様にサブスクリプションモデルを採用して収益の安定化を計ってる。今後これが主流になっていくんだろうか。Infuseの場合は、まだ買い切り版も並存させてるからユーザーの好きな方を買えばいい。 それにしても、サブスクリプションだと、金を取ってアップデートしない、ということが許されなくなる。1年や2年おきにメジャーアップデートが求められるんじゃないだろうか。4年も5年もなかったら買い切りの方が絶対お得だったじゃねぇか、とお叱りを受けることになる。とりあえずユーザーからはかなりのお叱りがあるようです。 それに対し、30%オフという対応に出た模様です。興味のある人は今のうちに。 Airport 噂によるとAppleはAirportの開発を終了する(した)らしい。ルーターも完全にコモディティ化して、差別化するのも難しくなってるし、しょうがないのかもしれない。だが、個人的に妄想してたのはGoogle HomeやAmazon Echoの対抗で出して来るものにwifiをまとめたらよかったのにと。 Linode Tokyo 2 このサイトのホスティングにも利用してるLinodeが東京に2つ目のデータセンターをオープンした。これまでのTokyo1だと余裕がなかったためKVMに対応できず、新しい料金プランにも対応できなかったが、これでやっとすべて解決。これまで$20/2GBram/monthのプランだったけど、この度$10/2GBram/monthに変更した。なお、まだ移行してない。Ubuntu 16.04で作り直す予定で、12月中にゆっくり移動。 Lovely すごいイノベーションを見た気がする。 Black Friday ついに今年もこの日がやって来た。といっても、今回はあまり欲しいものがなかったりする。新型のMacBook Proが欲しかったりするけど、ちょっと高いし、2012のRetina 15″でまだまだイケてるし。ということで、BanktivityのMac版とiPhone版を買った。これまではJumsoft Moneyを使って来たけど、アップデートするする詐欺で2年以上が経ち、もう愛想が尽きた。レコードの登録と計算上のバグもあるし。Banktivityは投資まで細かく登録・管理できるところがいい。株とファンドや債権をそれぞれ種類指定で登録できる。米株だとYahoo Financeを通じて自動的に株価を取り込んでくれるけど、日本株はほとんど非対応。とりあえず、IncomeとExpenseと資産管理できればOKということで。 Dropbox Alternative そういえばかなり前にBittorrentSyncがスピンオフしてResilioという製品名&会社に移行した。MacのインストールしてたSyncをアップデートしたらResilioになった。そして、自分のデバイスをまとめる機能が有料化されてしまってた。無料でも同様のことができるが、自分のアカウントにまとめるというより、それぞれのデバイスでアカウント作って招待して共有する形。ちょうどTwitterでその有料版がBlackFridayセールで半額になったというツイートを見たからだ。 Black Friday Sale – 50% off on Sync Pro https://t.co/IQJdtUd8l2 #BlackFriday #ResilioSync #btsync pic.twitter.com/p3q0lES1jc — Resilio Sync (@ResilioSync) November 24, 2016 で、ちょっといろいろ探ると同様のサービス・アプリがいくつもある。 – ownCloud – 有名どころ […]


Proudly powered by WordPress