History of my Music

AirPodsを買ってから確実に音楽を聴く時間が増えた。本当に素晴らしい製品だ。待った甲斐があったというものだ。
音楽の好みは人それぞれ。ロック好きな人、ダンス好きな人、演歌好きな人。生まれた年代によっても違うし、年を重ねると好みが変わることもある。どういう影響の下で好みは形成されているのだろう。今回は自分の音楽年表でも軽くまとめてみようと思った。なお、長くて面倒なので一覧見せろ、という方は下の方へスクロールをば。

小学生

まず自分が最初に買ったCDはなんだったかというと、”最初”は思い出せないが初期の方で買った記憶があるのは、筋肉少女帯[L]バトル野郎〜100万人の兄貴〜だ。当時ストリートファイター2が大ヒットしてて、山本淳一嵐になれも同様の理由で買った記憶がある。当時はゲーム大好きっ子だったわけだ。小遣いも少ない(たぶん、月500円とか1000円とか)だったとはずだし、そんな好きなもの買えなかった。ましてや音楽なんて・・・

中学生

中学生になるとまわりもみんな音楽に興味を持ち始め友達に押し付け始める世代だ。当時はCD全盛期でミリオンセラーが連発していた。自分も流行の音楽を聴いていたものだ。ZARD[L][Y]WANDS[L][Y]T-BOLAN[L]などだ。定番中の定番である。兄の影響でB’z[L][Y]を聴き始めたが、彼らの音楽は今でも好きでたまに聴くことがある。
中学1年の時、なぜかまわりでBOøWY[L]が流行っていた。すでに解散していたと思う。そのほかX JAPAN[L][Y]も人気だった。当時はそこまでよく聴くバンドではなかったが、後に邦楽では最も好きなバンドの1つになっていた。確か、当時はTearsあたりの時だったと思う。解散が近づいていた頃。そして、まだhideが生きていた頃。
中学2年では、個人的にTMN[L]にハマり、そしてまわりにもすすめてクラスで流行を起こした。だが、こちらも解散間近である。同系の音楽でACCESS[L][Y]などもよく聴いていた。マイナーどころでINFIX[L]というバンドも密かに聴いた。B’zが西遊記のテーマ曲(愛のままに・・・)を担当し、それにのって連続ドラマ版の西遊記のテーマ(傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない)を歌ったのがINFIXだったのだ。そのほかLINDBERG[L]も好きだった。天然な渡瀬マキが好きだった。
中学3年にり、GLAY[L][Y]を発見した。ファーストシングルであるRAINから買い始めた。当時はまだ無名だったが、われながら見る目があったということか。まわりに進めてこちらもファンを増やすことに貢献した。アルバムBELOVEDで完全に全国区の人気を得た。その後のベストアルバムで大爆発した。

高校生

高校は花のビジュアル系ロック全盛期となった。引き続きGLAYを聴いていたが、それにL’Arc〜en〜Ciel[L]が加わり、LUNA SEA[L]が加わった。そのほか、Sophia[L]PENICILLIN[L]La’cryma Christi[L]Malice Mizer[L]Melty LoveSHAZNAまで。本当に次から次へと出てきた時代だ。だが、そのブームを乗り越え生き残れたバンドは本当に少ない。
宇多田ヒカル[L][Y][Y]のデビューは日本中に衝撃を与えた。狭い部屋で歌うAutomaticは今では伝説だろう。その後比較対象にされる形で現れた倉木麻衣[L][Y]も聴き始め、どちらかといえば当時は倉木麻衣派だった。ビジュアル的に・・・

大学生

大学の頃になるとビジュアル系はだんだんと衰えていった。GLAYLArcは相変わらず聴いていたが、自分の中ではB’zが圧倒的なシェアだった。その影響でAerosmith[L][Y]に手を出し、そこから洋楽に移っていった。Green Day[L][Y]Bon Jovi[L][Y]Simple Plan[L][Y]など日本でもウケの良いロックバンドがメインだ。ちなみに、2002年にサッカーW杯を日韓で開催した際に行われたFIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN OFFICIAL CONCERTB’zAerosmithが共演することになり、チケットを買って初めて東京に行った。会場でもらったポンチョは今でも持っている。
そのほか定番のAvril Lavigne[L][Y]や、まだ出始めの可憐なTaylor Swift[L][Y]などもかじった。ロックに加えカントリーが好みにあったようだ。当時流行したのをきっかけにYou are BeautifulJames Blunt[L][Y]Bad DayDaniel Powter[L]もお気に入りだった。
そして、大好きな映画シリーズAmerican Pieの2作目のサントラが自分の中で大きなインパクトとなった。blink-182[L][Y]Fenix TX[L][Y]など知らなかったバンドをたくさん知り、そちらへの興味を大きく駆り立てられた。Sum 41[L][Y]New Found Glory[L][Y]などノリの良い若者ロック。
そして、我が人生の中でベスト3に入る曲に出会った。My Chemical Romance[L][Y]Welcome to the Black Paradeだ。曲の構成・展開・メロディー、どれをとっても文句なしで最高のクオリティの曲だ。何度聞いても飽きない。残念ながら他にこれといってヒットした曲はなかったが、この1曲でも世に出してくれただけで感謝である。本当に素晴らしい。自分の中で史上ベスト3に入ってる。
テレビのBGMなどでも良く耳にすることが多かったEnya[L][Y]Sarah Brightman[L]などのNewAge音楽も好みに合ったようで、これは今でも続いている。

時は流れ・・・

2012年

Last.fmには2009年に登録し利用し始めた。それからずっと履歴を作ってくれている。2011年までは既存の音楽とそう変わらないので省略して2012年から歴史を紡ごう。
2012年は新たに様々な洋楽に出会った年となった。もっともヒットしたのはYou Are YoungFun.[L][Y]である。この曲も前出のBlack Parade同様に我が人生トップ10に入る曲だ。Fun.はアルバム2枚で活動休止になったが、とても良い作品になっているので、是非とも聴いてもらいたい。特にSome Nightsは捨て曲なしの最高の1枚。
そして、クリエイティブなミュージックビデオで瞬時に恋に落ちたのがOf Monsters and Men[L][Y]。アイスランド出身の彼らのLittle Talksのビデオは1曲が1つのショートムービーのようなクオリティになっている。絶対に見て欲しい。その他、不動の人気を誇るJason Mraz[L][Y]Ellie Goulding[L][Y]などを聴き始めたのもこの年。たぶん、iTunes Festivalなどで見たおかげだろう。
Taylor Swiftから連なるカントリーつながりで、The Band Perry[L][Y]Lady Antebellum[L][Y]なんかも地味に好きになった。そして、この頃アメリカで大人気だった番組がAmerican Idle。辛口評論家3人を前に歌をうたうコンテスト番組だ。その番組出身者が割と好きで、Adam Lambert[L][Y]Kelly Clarkson[L][Y]Clay Aiken[L][Y]などをよく聴いた。特にその番組を見てたわけでもないが、好きになったアーティストが偶然番組出身だったというだけである。
どこで知ったのかは忘れたがLana Del Rey[L][Y]がとても気に入り今でもよく聴く。昔なら絶対に聞かなかったようなジャンルだ。
映画好きの自分にとっては映画のサントラなどは大好物なのだが、龍馬伝は大好きなドラマとなり、佐藤直紀[L]サントラは超ヘビーローテーションとなった。また映画最強のふたりのBGMにもなったLudovico Einaudi[L][Y]も良い発見となった。ピアノは大好きだ。Instrumentsつながりで、David Garrett[L][Y]も素晴らしいバイオリニストで、マイケルジャクソンのSmooth Criminalのバイオリンアレンジバージョンがカッコイイ。

2013年

この年は完全にLes Miserablesに席巻されてしまった年になった。蹂躙された。前年末に見たヒュージャックマン主演のミュージカル映画「レミゼラブル」。個人的にミュージカルはまったく見ず聴かずだったのに、この1本ですべてが変わってしまった。見た映画のレイティング10段階評価で10点を与えた映画だ(ちなみに、他に10点を与えたのにメルギブソンのBraveheartのみ)。映画を見てない人は是非見て欲しいし、好きになったらサントラは絶対買いだ。また、レミゼラブルはもともとミュージカル版が先で、世界各国で上演され日本語版も存在する。そのつながりで、いろんなバージョンのレミゼラブルを聞いたものだ。日本語向けに作詞作曲されていないので、日本語版はちょっと聴き劣りする印象は否めないが。
他にもこの年いろんなアーティストを発掘できた。その中でも珍しく日本からKalafina[L][Y]。NHKの歴史秘話ヒストリアがきっかけ。特徴ある歌声と素晴らしいハーモニーは一聴の価値あり。何かのきっかけでFuck Youを見て知ったLily Allen[L][Y]も一時的ながらよく聞いた。Imagine Dragons[L][Y]The Lumineers[L][Y]などオルタナティヴ系をあさった時代となった。The Script[L][Y]Hall of Fameも我がベストの1曲に。その他Paramore[L][Y]Adele[L][Y]Bruno Mars[L][Y]もライブラリに加わったアーティストだ。

2014年

この年はAgnes Obel[L][Y]の年と言っていいだろう。Riversideをあまりにもたくさん聞き過ぎたくらいに。アルバムのPhilharmonicsがもっともよく聞いたアルバムの1枚となった。当時見まくっていたアメリカのドラマRevengeのあるエピソードの挿入歌になっていたのをSHAZAMして発見したのだ。もしあの時SHAZAMしてなかったら今頃Agnes Obelを知らずに生きていただろう。人生なんてそんな偶然の連続だ。
Phillip Phillips[L][Y]Amaging Spiderman 2を見に言った時に聞いて発見した。Gone Gone Goneである。他に洋楽を漁ってる時に見つけたのが、Mumford & Sons[L][Y]I Will Waitだった。
それから特筆すべきなのはLindsey Stirling[L][Y]だろう。Youtubeで人気となり、ネットを通して一躍人気者になった。日本の人ならZeldaLord of the Ringsなどはいかがだろう。
映画のHobbitも公開されこの年はまたHoward Shore[L]のサントラをBGMに作業した時間が多かった。そして、相変わらずレミゼラブルも続いた。

2015年

このと年はRevoの年となった。邦楽は全くノーマークだったところへ、偶然紅蓮の弓矢を聞いて衝撃が走った。メロディーから曲の展開から編曲まで完璧だと思った。お見事としか言えない完成度。これまた史上ベスト10に入る曲となった。そこからLinked Horizon[L]をあさり始め、Sound Horizon[L]へとつながった。個人的にX JAPANなどのように曲調がうまい展開であったり、サントラ好きでバグパイプやストリングスなどのクラシカルな楽器が入った音楽が好きで、レミゼラブルのおかげでミュージカルにハマってたのもあり、Sound Horizonはまさにぴったりとハマったのだ。過去のCDを全部レンタルで集め、これまた偶然新しいアルバムNeinが出るということで、10年ぶりくらいにCDを買った。今尚よく聞くアーティストだ。
その他この年に見つけたアーティストといえばTwo Steps from Hell[L][Y]などがそうだろう。映画の予告編に使われるような印象的な音楽を作る集団で、1曲は短いがヒットのツボを知っている感じだ。とても聞き心地がよい。ここからSymphonic Rockに入っていくのだ。Within Temptation[L][Y]Nightwish[L][Y]Therion[L][Y]などなど。そして、そこからヴォーカル無しバージョンの方へつながっていくのだ(2016年へ)。
その他では、Taylor Davis[L][Y]Lindsey Stirling同様のバイオリニストだ。どちらかといえばこちらの方が好きで、映画音楽やゲーム音楽のカバーが良い。Final FantasyBraveheartStarWarsLes Misrables紅蓮の弓矢もあったりする。
それから何と言ってもAvicii[L][Y]Waiting For Loveだ。これもベスト20に入る曲だ。ぜひ聞いてほしい。London Grammar[L][Y]We Are the In CrowdFlorence + the Machine[L][Y]などもこの年にライブラリに加わった。

2016年

つい先日終わったばかりの2016年だが、この年に大ヒットしたのはErutan[L][Y]だった。ここまで読んでくれたならすでに私の好きな音楽のタイプがわかったと思う。EnyaなどのNewAgeだったり、RevoX JAPANなどのSymphonicだったり、Howard ShoreSoundtrackだったり、BraveheartScottishだったり。Erutanはそれらすべてにマッチしたようなアーティストだった。好みのいろんな要素が凝縮されているのだ。作業中のBGMとしても最適で、作業の邪魔にならずエンジニアの人にもオススメしたい。日本の音楽にも通じてて、Final Fantasyの曲を歌ってたりいつもどこかでを日本語で歌ってたりする。オリジナルの曲もたくさんあり、どれも美しい音色ばかり。最近は喉の調子が悪いらしく音楽活動があまりできてないのが残念。公式サイトMP3を配布してたりするので、ぜひ聞いて見てほしい。
その他特筆すべきは、Symphonicつながりで、Karliene[L][Y]BrunuhVille[L]Audiomachine[L][Y]Adrian von Ziegler[L]Noz Arcana[L][Y]Theophany[L][Y]James Dooley[L]などたくさんの興味深いアーティストを発見できた。Apple Musicのおかげだ。海外音楽が豊富で聞き放題なこのサービスがなければ見つけられなかっただろう。
ドラマOutlanderのサントラの製作者のBear McCreary[L][Y]もお気に入りだ。ドラマ自体がスコットランドの話なのでサントラも自然にスコティッシュになっている。

2017年

今年に入っていきなり和楽器バンド[L]がスマッシュヒットした。バグパイプやゴシックな音色の楽器音楽が好きだったので、それらの日本版と言っていい和楽器が魅力に写ったのだ。ヴォーカルの力強さも素晴らしいし、曲自体もメロディー含めて好みだし、ライブもイケてる。華振舞なんて超かっこいい。既にアメリカなどでもコンサートをしてファンを掴んでるようで、今後要注目のバンドとなった。
LOZAREENA[L][Y]もおもしろい発見だった。William Joseph[L][Y]は素晴らしいピアニストだ。Symphonic系を漁ってる間に、ドイツのアーティストに出くわすことが多かった。ドイツで人気のジャンルなんだろうか。たとえばOonagh[L]Fahrenhaidt[L][Y]など。AURORA[L][Y]はノルウェーだ。
今年もまだ始まったばかり。これからたくさんの新しいアーティストに出会うだろう。音楽は人間の生活に欠かせないものだ。たとえAIが生まれ音楽が自動生成されようとも音楽が消え去ることはないだろう。

🌾できればアーティストや楽曲を視聴できるようそれぞれYoutubeの動画などを貼ると便利だと認識はしている。しかし、ポリシーとして違法アップロードのもの紹介するわけにはいかないので、公式配信があるもののみにしている。試聴したい場合はぜひ検索してみてほしい。

簡単アーティスト一覧 (おすすめアルバム紹介付き)

小学生

中学生

高校生

大学生

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

ついでにYoutubeでプレイリストを作ったのでお試しを。