GmailのエイリアスをiOSとMacのMail.appで使う方法

メールというのは個人的にも仕事でも大切な情報のやりとりをするものだ。そのため、メールクライアント選びは重要。便利だから、というのだけで実績も信頼もないソフトウェアに自分のアカウント(パスワード!)を打ち込むのはリスクが伴う。そこで、私は基本的にOS標準のアプリを使うわけです。MacでもiOSでもMail.appです。「Apple製なら信頼できるのか?」なんてツッコミもあるでしょうが、OSを任せてる時点でもう信用するしかないわけです。

話がそれた。今回はMac、iOSのMail.appでGmailのエイリアスの使い方を見つけた(ググった)のでメモしておこうと思う。
まずMacの方から。こちらは簡単。Mail.appの設定のメールアカウントのタブにてエイリアスを設定したいGmailアカウントをクリックして「メールアドレス」の項目に、実際のGmailアドレスの後にコンマ区切りでエイリアスのアドレスを追記するだけでいい。

mac

たとえば、実際のアカウントが xxxxxx@example.com (gmailに読み替えてください)だった場合

xxxxxx@example.com を xxxxxx@example.com, xxxxxx+alias1@example.com, abc@example.com

という具合に入力すればよい。エイリアスは事前にGmailのウェブにて設定しておいた方が確実だろう。

次はiOSの方。こちらは少し手順を踏む必要がある。さらに、機能の制限がつく(連絡先とカレンダーの同期が出来ない)。
通常はアカウントを登録する時にGmailを選んで登録するが、そうするとMacでやったような複数アドレスをコンマ区切りで入力することができなくなる。そのため、登録済みの場合は一度登録を解除して、一般のメールアカウント、として登録する必要がある。

写真 2014-02-06 4 57 50通常の「Google」ではなく一番下の「その他」から登録する。そこでIDやパスワードに加え、受信サーバー(IMAP)や送信サーバー(SMTP)の設定を聞いてくるので、

 

受信サーバ
ホスト名:imap.gmail.com
ユーザ名:自分の実際のメールアドレス
パスワード:Gmailのパスワード
SSLの使用:あり
ポート:993

 

送信サーバ
ホスト名:smtp.gmail.com
ユーザ名:自分の実際のメールアドレス
パスワード:Gmailのパスワード
SSLを使用:あり
ポート:465

 

 

 

こんな具合でいけるはず。登録後はメールとノートのみ利用できる。さて、ここでやっとMacと同じ状態まで持ってきた。メールアドレスとエイリアスをコンマ区切りで入力しよう。

写真_2014-02-06_4_57_23-4-4

 

ココにメールアドレス郡を入力して登録すると、もう一階層できる。

写真_2014-02-06_4_57_30-4

 

エイリアス一覧が表示される。これで登録は完了。今後はメール作成する際に、これらのメールアドレスから選択して送信者を設定できる。

これでより便利にGmailを使えるようになる。特にGoogle Appsを使ってエイリアスを作りまくってる、またはキャッチオールで利用してる場合は便利になるはずだ。なお、前述したように、一般アカウントだとメールとノートしか同期できないので、連絡先やカレンダーを同期したい場合は、追加でGmailアカウントを別に登録して、そこでメールを非使用にして使うといい。

でも、自分はGoogleAppsからの移行を検討中だったりする。iPhoneをキャリア変えようと思って、その際にキャリアメールは完全にやめてEmailだけでやろうと計画しており、ActiveSyncは必須となるがGmailは無料だとただのIMAPでしか使えないので遅延が厳しい。Gmailアプリでプッシュすればリアルタイムにいけるけど、あのアプリ使いにくくて嫌い。複数アカウントのUnifiedもできないし。

というわけで、今のところ無料でActiveSyncにも対応してるZohoMailが最有力候補となっている。他にもいくつかサービスがあるので、次のエントリに比較をまとめてみようと思う。

以上、これからGmailをやめようとしてる男のメモでした。

 

メールアドレス運用法

ここ最近TwitterでもGmail乗っ取りが流行ってるようで、自分の利用方法を公開してみる。何かのお役に立てれば。

私はメールアドレスをいくつか持っている。基本的には独自ドメインでの運用がメインだが、GmailやiCloudのアカウント・アドレスもある。全く使ってないけどたぶんhotmailもある。使い方としては簡単に言うと以下のようなものだ。


AAAA@example.com

Google Apps運用のメインのメールアドレス。家族や知り合いとのやりとり、通常利用するサービスでもこれを登録する。2段階認証。パスワードは10文字以上の大文字小文字数字記号あり。

BBBBB@example.com

AAAAのエイリアスで、メインを隠すために利用。アーリーアダプターな自分は新サービスは片っ端から登録していくので、まずはこちらで登録。その後継続利用しそうなら AAAA@example.com に変更。オリジナルを隠すためのワンクッションとなる。ログイン不可。送信も不可w(Gmailウェブからは送信できる。でもオリジナルアドレスもバレる)

CCCCC@example.com

これもAAAAAのエイリアス。ただし、超重要用。主に金融・EC用。AmazonやPaypalなどはこちら。基本それらの登録のみで、他人との送受信にも一切利用しない。ログイン不可。

@gmail.com

最後に完全な捨てメール。どんなにリスキーな行為でも平気。漏れても痛くも痒くもない。登録したら抽選に参加できたりライセンスもらえる、なんて時にも使用。基本的にメールの確認さえしないw さらに、Googleサービスを利用するサードパーティ製アプリの認証にも使う。アプリがGoogleのデータを利用する際にOAuthを使わずパスワードを求めてくるときはこちらを使う。いまのところReederのGoogleReaderくらい。いまはOAuthしてるんだっけ?

これが今のところ上手くいってる運用方法。Gmail1つで、+xxxx を使って3メールアドレス運用もできるだろうけど、稀に+エイリアスが使えないトコロもあるし、使ったところでメインのgmailもバレちゃいますからね。まぁ、バレたところで2段階認証を設定してればハックされる可能性は低いですが。

今のところの悩みは、メインは独自ドメインだが、Googleはgmailアカウントで利用し、iCloudはiCloudアカウントで利用し、それぞれ別名・別メールアドレスで使ってるので、メインのメールアドレスと分離されてるのが気になるところ。しかも、Appleアカウントは買い物アカウントとiCloudアカウントも別だしね。さらに、Googleが無料版Appsをやめたり、GoogleSyncもやめたのも気になる。既存ユーザーは引き続き利用できるから、とりあえずは現状維持でいくけど、乗り換え先があればそのときまた考える。こういうとき独自ドメインは便利だな。

異常です編集長!