Life is short

Movie Soundtrack Composers

映画好きである。そして、映画音楽好きである。というわけで、今回は好きな映画音楽家をいくつか紹介しよう。だいたい有名どころなので聞いたことあるものが多いと思う。それでは行ってみよう。なお、アーティストのリンクはLast.fm、楽曲のリンクはAppleMusicへのリンクである。 James Horner Avatar A Beautiful Mind Braveheart Titanic Amazing Spider-Man Troy John Williams Schindler’s List A.I. Harry Potter Jurassic Park Star Ward saving private ryan Indiana Jones Memoirs of a Geisha War of the Worlds Bear Mccreary Outlander The Walking Dead Black Sails 10 Cloverfield Line Marvel’s Agents of SHEILD Hans Zimmer The Pacific […]


映画・ドラマ好きの人にオススメのサービスとアプリ

今回は映画・ドラマ好きのためのサービスとアプリを紹介しようと思う。というのも、ちょうど今自分がいろいろお試し中だからだ。ただし、条件がある。 基本洋画好き 基本アメドラ好き 英語は苦にならない 以上の点にマッチしない人はあまり有益な情報ではないので、こちらのサイトでもご覧になった方が楽しめるかと思います。 さて、まずは映画から。 映画はもう完全にIMDbしかない。おそらく世界で一番情報が豊富でデータベース化された映画ファン最高のウェブサイトだ。制作発表された映画など最新の情報とともに、過去の映画の情報もすべてある。もちろん、日本の映画も例外ではない。しかも、日本の映画でも出演者の情報も網羅されており、出演者をクリックすればその人が出演してる映画も一覧できる。 さらに、アカウントを作れば、レイティングを作れたり、好きな映画や俳優だけを集めた自分だけのリストを作り共有することもできる。また、チェックインすることで、自分がいつその映画を見たか履歴を残すことができる。 iOS、Android、WindowsPhone向けに公式アプリがあるので必ずインストールするべきです。してない人は映画通を名乗れません。 もうひとつ映画好きのためのサイトはRotten Tomatoがある。しかし、自分はIMDbだけでお腹いっぱいなので、こちらはほとんど使ったことがない。ちなみに、IMDbはAmazonの子会社で営利企業です。そこで映画データベースをみんなが使えるようにということでTheMovieDb.orgというサイトもある。こちらは非営利で、情報を自由に使えるようAPIが提供されている。映画好きなアプリ開発者には定番のサイトです。サイト自体は魅力的とはいえないかもしれないので、使うだけならIMDbの方をお勧めします。 続いてドラマへ。 実はドラマもIMDbはとても充実している。テレビしかもドラマだけでなくドキュメンタリーなども網羅している。しかも、ドラマのエピソードごとの詳細もあり、どの回に誰が出演してるか、というのまで完全に把握している。完全無欠のサービスである。映画版の方にTheMovieDb.org(通称tmdb)があったようにテレビもTheTVDBがある。こちらもAPIを提供している。(おそらくIMDbがAPI提供し始めたらどちらも利用されなくなる) というわけで、テレビも実はIMDbでイケるわけです。だが、今日の本題はここからです。 trakt.tv これです。実はもう2年以上前から登録はしていたのだが実際に使ってはなかった。だが、とても有益なことに気づいたので、本気で使いこなそうといろいろと試している最中なのだ。サービス内容は「映画とテレビ体験のソーシャルサービス」といったところ。IMDbはソーシャル機能は弱く、映画DBという性質が強い。それとは逆に、traktは視聴者側の体験をサポートするサービスといえる。主に次のようなことができる。 自分が見た映画やドラマを履歴に残す ドラマをどこまで見たか確認できる チェックインすることで今見ている人同士つながれる 最近の統計情報や好きなジャンル情報分析など ウォッチリストに入れている映画やドラマの公開時間情報をカレンダーに表示(有料) APIによりサードパーティアプリが利用できる この他にもIMDbが備えているようなリスト機能やウォッチリスト(見たいリスト)などがある。特に大きいのが最後のサードパーティアプリが存在することだ。IMDbはAPIがないのでIMDb公式アプリでしか使えないが、traktはいくつかあるアプリから好きなものを選んで利用出来る。(ちなみにtraktは前述のtmdbとtvdbから情報をもらっている) ずっと使っていたのはiTV Show 3。ユーザーインターフェイスが素晴らしく美しい。最新のiOS8のすりガラス調の背景などオシャレ(に見える)作りになっている。登録しているドラマを放送順で表示してくれたり、残りエピソードの多い順などで表示してくれたり必要十分。iPadにも対応しておりなかなかイケてるデザインだ。ただし最近traktがサービスを大きくバージョンアップしたが、このアプリはまだついていけていない。対応も時間の問題ではあるが他のアプリを試しているところだ。またiTV Showはその名の通り映画には対応していない。 次のアプリは乗り換えとして今利用しているcheckTrakt。こちらはすばやくtraktの新バージョンに対応し、ドラマと映画両方に対応している点で素晴らしい。デザインは割とオーソドックスな感じ。必要な機能は網羅され、ProfileメニューのアイコンがBreakingBadのハイゼンベルクなのが最高だ。   次はTeeVee3だ。こちらもiTV Show同様にテレビドラマに特化している。こちらもデザインが良くシンプルでわかりやすい。だが、こちらもまだtraktの新バージョンの追いついていない。それに伴いtrakt連携機能さえ省かれている状態だ。そのうちアプリのバージョンアップで対応されることは確実ではある。 またiPadにも対応しておりこちらのデザインも素晴らしい。   最後に紹介するのは映画のみのMovist。こちらもデザインはシンプルで必要最低限な機能をわかりやすく、という意味で良い作りになっている。Movistはすでにtrakt新バージョンに対応しているので安心して利用できる。ドラマ対応がないので、映画の履歴管理のみに使う場合はIMDbの代わりになり得るはずだ。 基本これらのアプリは有料だ。無料にこだわる人もいるかもしれないが、コーヒー1杯分ほどの価格で、使いやすく楽しく便利になるならケチるべきではない。良いものにはしっかり金を払う、ということは大切だと思ってる。ぜひ検討してほしいと思う。 iTV Show 3 – $2.99 (iPhone/iPad) checkTrakt – $1.99 (iPhone) TeeVee 3 – $2.99 (iPhone/iPad) Movist – $1.99 (iPhone/iPad) 他にもこちらにtrakt対応アプリが掲載されているので参考にしてみてほしい。中には無料のものもあるかもしれないが、私が試した限りここで挙げたアプリくらいしか選択肢に入らなかった。Androidアプリも掲載されているのでiPhoneではない人はそちらを。 […]


Proudly powered by WordPress