映画・ドラマ好きの人にオススメのサービスとアプリ

今回は映画・ドラマ好きのためのサービスとアプリを紹介しようと思う。というのも、ちょうど今自分がいろいろお試し中だからだ。ただし、条件がある。

  1. 基本洋画好き
  2. 基本アメドラ好き
  3. 英語は苦にならない

以上の点にマッチしない人はあまり有益な情報ではないので、こちらのサイトでもご覧になった方が楽しめるかと思います。

さて、まずは映画から。

imdb映画はもう完全にIMDbしかない。おそらく世界で一番情報が豊富でデータベース化された映画ファン最高のウェブサイトだ。制作発表された映画など最新の情報とともに、過去の映画の情報もすべてある。もちろん、日本の映画も例外ではない。しかも、日本の映画でも出演者の情報も網羅されており、出演者をクリックすればその人が出演してる映画も一覧できる。
さらに、アカウントを作れば、レイティングを作れたり、好きな映画や俳優だけを集めた自分だけのリストを作り共有することもできる。また、チェックインすることで、自分がいつその映画を見たか履歴を残すことができる。
iOS、Android、WindowsPhone向けに公式アプリがあるので必ずインストールするべきです。してない人は映画通を名乗れません。

もうひとつ映画好きのためのサイトはRotten Tomatoがある。しかし、自分はIMDbだけでお腹いっぱいなので、こちらはほとんど使ったことがない。ちなみに、IMDbはAmazonの子会社で営利企業です。そこで映画データベースをみんなが使えるようにということでTheMovieDb.orgというサイトもある。こちらは非営利で、情報を自由に使えるようAPIが提供されている。映画好きなアプリ開発者には定番のサイトです。サイト自体は魅力的とはいえないかもしれないので、使うだけならIMDbの方をお勧めします。

続いてドラマへ。

実はドラマもIMDbはとても充実している。テレビしかもドラマだけでなくドキュメンタリーなども網羅している。しかも、ドラマのエピソードごとの詳細もあり、どの回に誰が出演してるか、というのまで完全に把握している。完全無欠のサービスである。映画版の方にTheMovieDb.org(通称tmdb)があったようにテレビもTheTVDBがある。こちらもAPIを提供している。(おそらくIMDbがAPI提供し始めたらどちらも利用されなくなる)
というわけで、テレビも実はIMDbでイケるわけです。だが、今日の本題はここからです。

Screen Shot 2015-02-01 at 3.13.18

trakt.tv

これです。実はもう2年以上前から登録はしていたのだが実際に使ってはなかった。だが、とても有益なことに気づいたので、本気で使いこなそうといろいろと試している最中なのだ。サービス内容は「映画とテレビ体験のソーシャルサービス」といったところ。IMDbはソーシャル機能は弱く、映画DBという性質が強い。それとは逆に、traktは視聴者側の体験をサポートするサービスといえる。主に次のようなことができる。

  • 自分が見た映画やドラマを履歴に残す
  • ドラマをどこまで見たか確認できる
  • チェックインすることで今見ている人同士つながれる
  • 最近の統計情報や好きなジャンル情報分析など
  • ウォッチリストに入れている映画やドラマの公開時間情報をカレンダーに表示(有料)
  • APIによりサードパーティアプリが利用できる

この他にもIMDbが備えているようなリスト機能やウォッチリスト(見たいリスト)などがある。特に大きいのが最後のサードパーティアプリが存在することだ。IMDbはAPIがないのでIMDb公式アプリでしか使えないが、traktはいくつかあるアプリから好きなものを選んで利用出来る。(ちなみにtraktは前述のtmdbとtvdbから情報をもらっている)

itv3ずっと使っていたのはiTV Show 3。ユーザーインターフェイスが素晴らしく美しい。最新のiOS8のすりガラス調の背景などオシャレ(に見える)作りになっている。登録しているドラマを放送順で表示してくれたり、残りエピソードの多い順などで表示してくれたり必要十分。iPadにも対応しておりなかなかイケてるデザインだ。ただし最近traktがサービスを大きくバージョンアップしたが、このアプリはまだついていけていない。対応も時間の問題ではあるが他のアプリを試しているところだ。またiTV Showはその名の通り映画には対応していない。

checktrakt次のアプリは乗り換えとして今利用しているcheckTrakt。こちらはすばやくtraktの新バージョンに対応し、ドラマと映画両方に対応している点で素晴らしい。デザインは割とオーソドックスな感じ。必要な機能は網羅され、ProfileメニューのアイコンがBreakingBadのハイゼンベルクなのが最高だ。

 

teevee次はTeeVee3だ。こちらもiTV Show同様にテレビドラマに特化している。こちらもデザインが良くシンプルでわかりやすい。だが、こちらもまだtraktの新バージョンの追いついていない。それに伴いtrakt連携機能さえ省かれている状態だ。そのうちアプリのバージョンアップで対応されることは確実ではある。
またiPadにも対応しておりこちらのデザインも素晴らしい。

 

movist最後に紹介するのは映画のみのMovist。こちらもデザインはシンプルで必要最低限な機能をわかりやすく、という意味で良い作りになっている。Movistはすでにtrakt新バージョンに対応しているので安心して利用できる。ドラマ対応がないので、映画の履歴管理のみに使う場合はIMDbの代わりになり得るはずだ。



基本これらのアプリは有料だ。無料にこだわる人もいるかもしれないが、コーヒー1杯分ほどの価格で、使いやすく楽しく便利になるならケチるべきではない。良いものにはしっかり金を払う、ということは大切だと思ってる。ぜひ検討してほしいと思う。

他にもこちらにtrakt対応アプリが掲載されているので参考にしてみてほしい。中には無料のものもあるかもしれないが、私が試した限りここで挙げたアプリくらいしか選択肢に入らなかった。Androidアプリも掲載されているのでiPhoneではない人はそちらを。

最後の最後に、有料アプリを少しでも節約したいという人は、AppShopperなどを使って割引時に買ってしまうというのが良いだろう。iTV Showは過去2度無料になったことがある。ネットの時代は情報力の時代だ。情報を持つものが有利になり得をする。

最後の最後の最後に、

trakt楽しんでくれ!

 

Tweetbot for Macがトークンリミットに達したらしい

人気のTwitterクライアントアプリのTweetbotのMac版がAPI使用制限のトークン数リミットに達して新規ユーザーが使えないらしい。

Twitterとしてはタダ乗りは抑えたいというのはあるだろうけど、エコシステムとしては利用してもらわないと死んでしまう。昔はリミットもなく、やりたい放題できたけど、いろいろ考えた結果の措置だろうとは思う。今では上場企業で利益もあげないといけないしね。

そこで、もうアプリ開発者にクレジットカードを登録させて1トークンいくらってした方が開発者的にもわかりやすいし、価格をアプリ代にのせやすいと思うのだがどうだろう。

Tweetbot for Macの場合アプリ代が$20だから、$1/トークンとかでもいいだろうけど、iOS版などでは価格の安いものも多く、最安で$1だろうから、$0.1/トークンあたりが妥当だろうか。これでもAppleに3割持っていかれて1割をTwitterに持っていかれるわけだから、けっこう厳しいかもしれないが。

Twitter公式アプリだと広告Tweetsが結構入ってくる。サードーパーティだとどうなんだろう。広告ありトークンは無料、広告なしトークンは有料、とか選択できるといいかもね。

# デフォルト厨な私は公式アプリです。

 

メッセンジャーまとめ

駆逐してやる!携帯メールをな!ってことメッセンジャーアプリは必須になってる世の中。日本ではLINEが完全勝利状態になってしまってるけど、他にもたくさんあるんだよ、ってことでまとめてみたいと思う。個人的な評価も勝手に加える。基本的にiOSから見た論評です。必要権限の問題で実際に試せていないアプリもあるのでそのつもりで。

Facebook Messenger

言わずと知れた世界最大のソーシャルネットワーク。そのユーザー数は14億人近く。接続性という意味では最強のポテンシャルを持っている。が、メッセンジャーに参入したのが遅く、ユーザーの中でもメッセンジャーアプリを使ってるのは少ない。アプリはシンプルで、LINEのようにごちゃごちゃしておらず、スタンプ(ステッカー)にも対応している。が、LINEほど豊富でもないし人気キャラもなく、日本人の好むようなものは少ない。
個人的に、シンプルさと海外の友達とも使えるこのアプリがオススメだ。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:なし
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★★★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★★★★
  • そのほか:XAMPPにも対応
  • プラットフォーム:web, iOS, Android, WindowsPhone

WhatsApp

メッセンジャーマーケットで成功しfacebookに買収されたサービス。その額2兆円。南米や欧州などでトップシェア。こちらも外国発らしく(アジアとは違って)シンプルで、スタンプもなし。ビジネスもシンプルで、広告や個人情報を売って儲けるのではなく、年額$2だけでやっていくとしていた。が、facebookに買われ、この辺りが微妙になり、抜けていった人も多い。SMSの代替としてテキスト交換としては必要十分で、それだけが目的の人にはちょうど良い。海外の友達とやりとりするのにも適している。

  • 音声通話:なし
  • ビデオ通話:なし
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★★
  • プライバシー:★★★★★
  • オススメ度:★★★★
  • そのほか:情報は売らない
  • プラットフォーム: iOS, Android, WindowsPhone, Symbian, Blackberry

iMessage

Appleが開発運営しMacとiOSでのみ利用できるサービス。専用アプリはなく、SMS/MMSを送受信するMessage.appがiMessageを兼ねる。携帯メールを送る感覚で利用でき、iMessageを使えない相手には携帯メールで送る形になるので、到達性という意味ではもっとも高いかもしれない。だが、iMessageとしてはユーザーは限られる。仕様としては、End-To-Endで暗号化しているため、Appleでさえメッセージの内容を見ることは不可能。セキュリティ・プライバシーの面でもよく考えられている。課題はプラットフォームの狭さか。

  • 音声通話:あり(facetime)
  • ビデオ通話:あり(facetime)
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★★
  • プライバシー:★★★★★
  • オススメ度:★★★★★
  • そのほか:Apple製品のみ
  • プラットフォーム: iOS, Mac

LINE

日本で一番普及したメッセンジャーアプリ。たぶん、私よりもあなたの方が詳しい。スタンプやゲームなど、無料のメッセンジャーアプリとしては付随するサービスでもっとも収益力のあるサービスと言えるかもしれない。可愛らしいキャラなどはとても日本的で受け入れやすいが、個人的にあの可愛さが受け付けられずにいる。また、韓国製であり、メッセージ内容が韓国政府に渡っているという噂も後を絶たない。シェアも日本では圧倒的だが海外ではまだまだ弱者。伸び代は十分だが競争相手は手強い。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★
  • オススメ度:★★
  • そのほか:事業の多角化・収益化で強み。
  • プラットフォーム: iOS, Android, WindowsPhone, Blackberry, Nokia, FirefoxOS, Windows, Mac

Skype

ネット電話の定番アプリ。通話もだがチャット機能も昔から人気。しかし、モバイルアプリでの機能拡充に遅れをとり、メッセンジャーアプリとしては存在感がない。プッシュ通知やオフライン時でのチャットができなかったのが致命的だった。Microsoftに買収され、そのあたりは解消されたが、やはりそれでもその知名度にあったほどの人気は得られていない。個人的に好きなアプリだがMSのUIが好きになれない。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★★★
  • そのほか:有料で一般電話に通話可能。定額プランも。
  • プラットフォーム: iOS, Android, WindowsPhone, Blackberry, Nokia, AmazonFire, Windows, Mac, Linux, SkypePhone, TV

Hangout

Googleが開発運営している。Google+向けのビデオチャットサービスとして始まり、その後GoogleTalkと統合されメッセンジャー+通話アプリとなった。Google+同様にあまり存在感はない。特にiOSだとあまり使ってる人はいないんじゃないだろうか。AndroidだとOSに組み込まれてたりするんだろうか?

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★★★
  • そのほか:複数人でのビデオチャットも。
  • プラットフォーム: iOS, Android,Web

Telegram

セキュリティとプライバシー保護の良さを売りにしてるドイツ発のアプリ。プロトコルも公開され、APIもあり、かなりオープンなアプリ。暗号破りに懸賞金をかける自信。韓国の人のサイバー亡命先として人気。個人的にお勧めしたいところだが、iOS版を使う際にアドレス帳権限を渡さないと使い物にならないのがネックで使っていない。プライバシーを重視するならこれはなくても使えるようにすべきであろう。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★
  • プライバシー:★★★★
  • オススメ度:★★★★★
  • そのほか:セキュリティ重視。
  • プラットフォーム: iOS, Android,WindowsPhone, Mac, Windows, Linux, Web

viber

楽天が買収したことで知られる。iOSではメッセンジャーアプリが今のように普及する前から始まっている。モバイルメッセンジャーのアーリーアダプターならおそらく一度は試したことがあるはず。楽天に買収されたことでもう使うことはないだろう。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★
  • そのほか:格安で一般電話にも通話可能。良い意味でも悪い意味でも楽天!
  • プラットフォーム: iOS, Android,WindowsPhone, Blackberry, Nokia, Bada, Mac, Windows, Linux, Web

Tango

viberと同時期に始まったアプリ。最近では動画作成機能やゲームなど、LINEのような展開を進めているようだ。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★
  • そのほか:格安で一般電話にも通話可能。
  • プラットフォーム: iOS, Android, Blackberry, Kindle, Windows

KAKAOTALK

こちらもLINE同様に韓国発のアプリ。LINEは日本支社発だがKAKAOは完全な韓国産で、韓国では最大シェアを誇る。が、当局から情報提供を要求されたことで、ユーザーが海外のアプリに逃げ始めた。日本でもそこそこユーザー入るらしい。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★
  • プラットフォーム: iOS, Android, Blackberry, WindowsPhone, Windows, Mac

WeChat

中国産であり中国で最大シェアを誇る。ユーザー数だけなら優にLINEを超える。だが、利用者はほぼすべて中国人といっていいかもしれない。中国産ということで中国政府の影響もありセキュリティ・プライバシー面などは不安を残す。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:なし
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★
  • プライバシー:★
  • オススメ度:★
  • プラットフォーム: iOS, Android, Blackberry, WindowsPhone, Symbian, Mac, Web

ICQ

パソコン時代からのメッセンジャー業界の雄。1990年代から人気を博す。が、今では完全に過去の栄光。今でも存在してることがすごい。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:あり
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★
  • そのほか:超老舗
  • プラットフォーム: iOS, Android, WindowsPhone, Java, Mac, Windows

Nimbuzz

こちらもviberやTangoと同じくらいの時から存在するモバイルアプリ。こちらは他社と違い、独自のメッセージシステムは持たず、他社のメッセージシステムにアクセスして使うことを主にしている。TwitterやFacebook、Hangoutなどが使えるらしい。試したのは大昔なので今はよく知らない。

  • 音声通話:???
  • ビデオ通話:???
  • グループチャット:???
  • スタンプ/ステッカー:???
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★
  • プラットフォーム: iOS, Android, WindowsPhone, Blackberry, Nokia, Java, Kindle, Windows

Bleep

P2Pファイルシェアリングで有名なBittorrentの開発元が試験的に開発リリースしているアプリ。P2Pの専門家として、Bleepも同様の手法で実現している。基本的に中央サーバーでメッセージを中継するのではなく、P2Pで接続してやりとりすることになる。そのためセキュリティも高いといえるだろう。個人的に注目しているアプリだ。現在まだ開発段階のためプラットフォームは少ない。iOSアプリが待たれる。
P2PをビジネスにしていってるBittorrent。そしてP2P(winny)を殺した日本。

  • 音声通話:あり
  • ビデオ通話:なし
  • グループチャット:なし
  • スタンプ/ステッカー:なし
  • セキュリティ:★★★★★
  • プライバシー:★★★★★
  • オススメ度:★★★★
  • プラットフォーム:  Android, Mac, Windows

Path Talk

プライベートなソーシャルネットワークとして一瞬湧いたPathによる新しいメッセンジャー。Path.app同様に美しいUIと、斬新な機能で注目を集めているが、一般層にまで知名度は広がってないのが残念。みんなもっと新しいもの試そうぜ。

  • 音声通話:なし
  • ビデオ通話:なし
  • グループチャット:あり
  • スタンプ/ステッカー:あり
  • セキュリティ:★★★
  • プライバシー:★★★
  • オススメ度:★★★★★
  • プラットフォーム:  Android, Mac, Windows
番外編

メッセンジャーではないけど、コミュニケーション・コラボレーション向けのサービスとして

Slack とか HipChat とか。最近はEvernoteも始めたり。Twitterもメッセンジャーになれたりもする。

 

DuckDuckGo

DuckDuckGo

Mac OS X Yosemiteが発表され、現在ベータテストが行われている。様々な新機能が盛り込まれるが、その中で地味であり、また日本ではほとんどなじみのないもののひとつに、DuckDuckGoがある。Safariの検索エンジンに追加されるのだ。

世の中にはいくつかの検索サービスがある。大きいのはGoogleBing(Microsoft)だが、その他にも、中国のBaiduやロシアのYandexなどがある。中露ではそれらが国内のトップシェアだ。昔はYahooがYSTというエンジンを開発運営していたが、現在では終了し、YahooJapanはGoogleを、米YahooはBingを採用している。

そこで、DuckDuckGoは何者かというと、プライバシーに重きを置いた検索エンジンだ。

検索サービスというのは、基本的に検索ワードや検索した人の履歴をすべて保存している。「誰が爆弾の作り方を探しているか」「誰が遺体の捨て場所を探してるか」検索エンジンは知っている。検索した人がどんな人なのかは検索履歴を見れば明らかだ。Googleなんて、様々な場所から情報を集め、検索者の年収などまで推定しているはずだ。それが検索エンジンというものだ。

DuckDuckGoは検索者を追跡しない。だから、自分の趣向などを知られることはない(彼らの言い分が正しいなら)。プライバシーを気にする人はぜひとも使いたいところである。だがしかーし!検索結果がイマイチであり、また表示方法に問題がある。

DuckDuckGo Result

これがDuckDuckGoの検索結果ページだ。サイトのタイトルがあまりにも短くどんなページなのか全くわからない。この時点で使いものにならない。また、多くの検索の経験と優秀な技術者をかかえるGoogleとは検索結果の有用性に差がある。あいまい検索などで補正してくれることもない。

表示の問題は用意に解決出来ると思うのだが、フォーラムで報告して2ヶ月経つがなんの変化も返答もない。それが解決され、もう少し検索精度が上がってきたら使い物になるかもしれない。だが、Yosemiteに間に合うとは思えない。もしかしたら、YosemiteのリリースでDuckDuckGoユーザーが増えると考えられ、それに向けて多くの変更が行われるかもしれない。実際にリリースされる時に改善してるといいのだが。

iOS 8は9月と噂されている。Mac OSはそれよりも後と言われており、10月もしくは11月になるかもしれない。なんにせよ、iOSとの連携が重要な機能になるので、出来るだけ早くリリースしてくれることを願う。新機能を使ったアプリを開発してる人も最後の追い込みがんばろう!自分はSwiftでiOSアプリに参入。現在、XcodeとCocoaTouchに苦戦中。

 

メッセンジャー戦国時代

世は大メッセンジャー時代!

近年LINEの大ヒットでメッセンジャーが一般層にまで広がった。昔はメール(Email)とメッセンジャー(Skypeなど)は完全に別ものだったけど、今では完全に競合し、若者の中ではまったくEmail(キャリアメール含む)を使わない人もいるんだとか。さて、そのメッセンジャーだが、最近はFacebookWhatsApp買収で大きな波がたっている。そこでちょっとメッセンジャーサービスをまとめてみようと思う。

LINE

LINE

韓国のネイバー社の子会社LINE(旧ライブドア)が開発運営するサービス。LINE社は日本の企業なので、しばしば日本発と言われたりするが、所在地が日本なだけで企業自体は韓国といっていい。すでに若者のほとんどが利用しており、上の世代でも広がっているらしい。さて、LINEのヒットの理由は、やはり「吹き出し」「既読」「スタンプ」であろう。吹き出しレイアウトにより、これまでのメールのように宛先を意識せずチャット感覚で会話出来るようになったのは大きな利便性の向上になっている。既読は”気にしぃ”な日本人には欲しかった機能なのかもしれない。スタンプはまさにLINEの発明と言ってもいいだろう。ここから始まり、他社もマネしていった。すでに同様の他社サービス(viberやTango)があったにもかかわらず、日本で初めてヒットしたメッセンジャーになれたのは前述の3点+運といったところだろう。口コミ力は強し。ちなみに、個人的にインストールはしているがほとんど使ってない。

Facebook Messenger

Facebook Messenger

Facebookの機能のひとつにメッセージ機能があり専用アプリがリリースされている。とてもシンプルで使いやすく、通話も可能。LINE同様にステッカー(スタンプ)もある。だが、ゲームもないし、企業アカウントなどもなく、純粋にユーザー同士のメッセンジャーに特化しており、個人的に一番すき。

mzl.olptcvsj

WhatsApp

Facebookに1兆9000億円という莫大な額で買収された世界最大のメッセンジャーサービス。特に欧米では圧倒的なシェアを誇る。あちらではLINEのシェアは雀の涙。WhatsAppもFacebook同様にメッセンジャー機能に特化しており、ステッカーもない。年間$1の料金だけで広告もその他の要素もないという割り切りが素晴らしい。Facebookに買収され、サービスは維持されると発表はされているが、どうなるかは不透明。Facebookと連結される可能性は高く、その面では多くの人にメリットがある。が、この買収に嫌気がさし、別のサービスに乗り換える人も。

mzl.dejmqmqq

Skype

メッセンジャーでは老舗。ネット電話として世界的に有名。だが、その特徴であるP2P仕様により、中央サーバーがなく、オフラインでのやりとりができないという現代のメッセンジャーユーザーにとっては大きなハンディを抱えている。最近はその点も改善しており、オフラインでのチャットもできるらしい。だがオフラインでの通話の呼び出しはまだ対応できず。ちょっと対応が遅いけど、個人的には好きなサービスで応援している。

まだ続く。

 

自分が使ってるサービスまとめ 2014年2月版

インターネット上では数限りないサービスがある。それでも自分が使うものは限られるものだ。そこでちょっとそのあたりをまとめて見ようと思う。1年ごとに記録として付けるのも良いだろう。きっと来年もほとんど変わってないだろうけど。ジャンルごとにいこう。

Devices
Macbook Pro 2012 First Retina, 15″
iPhone 5 32GB Black on Softbank Mobile
iPad 3 16GB Black Wifi
Search
Google No other choice
Photo
flickr Free The best photo service in the world
instagram Free sometimes.
Video & Movie
Youtube Free The best video service in the world
Hulu ¥980/month Only service worth to pay in Japan
Vimeo Free Creative videos
Productivity
Evernote $40/year Clip web, store idea and personal documents
Feedly Free RSS reader after Google Reader
Pocket Free Read it later
Messaging
Gmail Free As a Google account. and Business
Google Apps Mail $6/month Personal domain mail. Google apps is great.
Facebook messenger Free Useful designed messenger
Skype Free The most famous IP phone service. I purchase some credit.
iMessage Free Apple’s built-in messenger. You need iOS or Mac devices.
Storage
Google Drive $5/year 36GB Subscribe in google account
Google Drive for Apps $6/month 30GB A part of Google Apps
Dropbox Free 20GB My favorite and most used storage
Box Free 50GB My online only storage. No sync with local
iCloud Free 5GB Apple’s storage. I use for iPhone backup and sync data
Amazon Cloud Drive Free 5GB I like Amazon but this is not much used.
Kindle Personal Document Free 5GB Put PDF here and read on Kindle.
OneDrive Free 25GB Microsoft’s. Formerly SkyDrive.
Crashplan $190/4years unlimited Online backup.
Bitcasa Free 10GB As multimedia storage.
Social Network
Facebook Free You know
Twitter Free Mostly to read
Music
Last.fm Free Music community. Stats of I listened
Spotify Free Not yet but soon!
Hosting
Linode $20/month The best support I’ve ever had. In Tokyo DC.
DigitalOcean $5/month Pay as you go
Amazon S3 $1/month Backup server data
Cloudflare Free CDN and DNS service.
Google Analytics Free Web access analytics.
Disqus Free Comment system
New Relic Free Web system analyze
Linode Longview Free Server monitoring
Shopping
Amazon.co.jp very much I cannot live without.
Kickstarter some Amazing project and product
Fancy Never My favorite.
Etsy Never Handmaid product
Location
Foursquare Free Check in places I visit.
Food
Foodspotting Free Share what you eat.
Evernote Food Free Personal food logger stored in Evernote.
Health and Fitness
Runkeeper Free Run! Forest! Run!
Apple Healthbook Free Hope it comes soon.
 

オンラインストレージの生き残り

昔からアップローダーなど、ネット上にファイルを置いて管理したり共有したりということはあったが、今日のオンラインストレージサービスを作り上げたのはDropboxと言ってもいいのではないか。特に同期機能は一種の革命的な技術・サービスとなり、他社も追従している。星の数ほどあるストレージサービスだが、やはり勝者敗者は決まるもので、市場から退場していったサービスも多い。そこで、今回は生き残れそうな、または最終的に競争し続けられそうなサービスをまとめてみる。目新しいものはない。王道サービスだ。

Dropbox – 2GB/Free        100GB/$99/Year

Google Drive – 15GB/Free     100GB/$60/Year

SkyDrive/OneDrive(Microsoft) – 7GB(25GB)/Free     125GB/$50/Year

Box – 5GB(50GB)/Free   100GB/$120/Year

Amazon Cloud Drive – 5GB/Free    100GB/$50/Year

正直これくらいしか勝負できそうにないと思う。他にもBitcasaなどあるけど、おそらくサービスはそう続かないと予想。
他にも、PaaS系としてAmazon S3がいる。これ系はMS AzureRackspaceもやってるし、Google Cloud Storageなんてのもあるけど、あまり使ってる事例を聞いたことない。圧倒的にAmazonだ。

ちなみに、iCloudはただの同期サービスなので省いた。

先行者としてDropboxが良いポジションを確保してるけど、料金が他社に比べ割高で、機能もほとんど他社と変わらないため、将来は不透明ではある。写真管理のSnapjoyMailboxなどを買収したが、まだ事業の大きな柱にはできてない。
印象としては、Googleは強く、優位性があるが個人情報の懸念で敬遠する人が少しずつ出てきてるマイナス要因が気になる。Microsoftも昔からストレージサービスはあるが右往左往しヒットしていない。Amazonもショッピングサービスというイメージで、一般ユーザーはストレージのことなんて知らない。Boxは個人より企業向けに攻勢をかけているので、そちら方面で優位となりそうだ。

サービスの性質上、ファイル置き場または同期サービス、としての機能で横並びにならざるを得ない。短期的には価格と安定性、セキュリティあたりでしか差別化できない。ただのファイル置き場から同期サービスが加わったように新しい利用方法が加わるまでは各社難しい戦いになると予想する。

最後に、私は全サービスにアカウントを持ってる。Googleは旧有料プランを維持(36GB/$5/Year)し、Box(50GB/Free)と並んでファイル置き場にしている。Dropbox(20GB/Free)のみを同期サービスに使っている。

 

Thank you and Good bye, Everpix

私がオンラインサービスに課金することは珍しい。そんな中、課金したい!と思わせるサービスが画像管理サービスのEverpixだった。Macに入ってる画像やiPhoneにカメラロールの画像などをすべて自動的にクラウドに同期し、あちら側で管理してくれるサービスだ。

Everpixの強みは、画像を自動的に分類しアルバムにしてくれて表示してくれるところで、年代や場所や被写体で簡単に過去の画像にアクセスできた。flickrinstagramからの取り込みも自動でやってくれたし、すべての写真を一括で管理してくれる便利で美しいサービスだった。

だが、別れは意外にも早く来てしまった。

2013年11月にサービス終了を発表したのだ。12月15日の閉鎖となった。魅力的なサービスだっただけにとても残念だった。
そして、このほど、このスタートアップを立ち上げ閉じることになってしまった経営者がスタートアップが体験するであろう多くのデータをgithubで公開してくれた。

これによると、最後の2013年10月の時点でのユーザー数が約8万人。有料課金ユーザーは7000人弱。

users

subscribers

売上は$40000。サーバーコスト(AmazonWebService)が$30000だったとのこと。数字の上では利益が出てるが、これに人件費や販促費、その他の諸費を入れれば完全な赤字。追加の出資も獲得できず資金ショートで閉店ガラガラ、といった感じか。

sales

aws

この他、投資家へのレポート広告と結果レポートなどは興味深い。スタートアップをやってみようという人にとって参考になるデータだと思う。これほど赤裸々に内情をオープンにするのも珍しいのではないか。しかもgithubで公開するなんてオシャレではないか。

FounderのPierre-Olivier Latour氏はAppleで働いた後、Cooliris(写真を面上に並べてみせるアプリ)の日本支部のマネージャーとして東京に2年住んでたキャリアを持つ。次のプロジェクトにも期待したいところ。

Everpixがなぜ終了したのかはこちらの記事が詳しい。

 

Websites with Safari Push Notification

updated Dec 2, 2013
 

定番サービス Web検索編

インターネットは広く世界中がつながり、世界中で日々新しいサービスが立ち上がっている。そんな宇宙のようなインターネットを、日頃ヘビーに接していない人や、特に日本では英語のサービスを敬遠してる人も多いので、今回から各サービスジャンルごとに定番のサービスを紹介して行こうと思う。

まず、誰もが必ず使うだろう検索サービスからいってみよう!

google

Googleはすでにみんな知ってる。インターネット界の巨人である。ほとんどすべてのジャンルのサービスを持ち、買収により日々拡大している。それでも、検索がメインであることに変わりはない。これまでも、そしてこれからもGoogleは検索が命。(収益のほとんどが検索連動広告だしね!)
なので、書くことも少ないけど、検索対象の設定や条件設定ができるので、賢く検索しましょう。
ちなみに、日本のYahooで検索してる人も多いだろうけど、あれもGoogle検索ですよ!

 

bing

BingはMicrosoftが開発・運営している検索サービス。Yahooが脱落した今、Googleと対抗出来る唯一の検索エンジンとなっている。正直、自分は使ってないので、良さは分からない・・・けど、もしプライバシー上の問題でGoogleを使いたくないという人がいたらこちらをおすすめする。

だが、プライバシーを気にする人なら次のサービスが最適かもしれない。

Unknown

DuckDuckGoはプライバシーを第一に考えた検索サービス。売りが「良質な検索と真の自由の両立を実現しました」ですからね!
具体的に説明するなら以下のようなこと。

  • 個人と検索語を絡めた保存はしない(トラッキングしない)
  • 検索結果のリンク先に検索キーワードを教えない
  • WOTによるサイトの評価を表示(Googleなどではブラウザ拡張で可能に)
  • 暗号化通信(SSL/HTTPS)(GoogleはSSLになってるが、Yahooなどは暗号化なし)
  • 次ページ自動ロード機能など(Googleなどはブラウザ拡張で)
  • いろんな都合(個人の趣向やサービス側の広告戦略)で検索結果が変わることはない

などなど。なかなかオススメではありますが、日本語環境では微妙な点もあるし、検索の精度はどうかなというところ。

他にも韓国のNAVERや中国のBaiduなどがある。日本製はないといってもいい状態である。残念。
とりあえず、私はGoogleを利用している。ただし、検索履歴は保存しない設定。Apple信者な今、Google依存度は減ってるし、そこまで情報を渡さなくてもいいかなという感じ。